CocoonからSWELLへ|PC音痴ブロガーが初期の段階でWordPressテーマを乗り換えて実感したメリット

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ワードプレスでこのサイト「コカログ」を始めた頃、わたしは無料テーマ「Cocoon」を使っていました。

色々なデザインが選べて高機能、初心者にも使いやすい素晴らしいテーマです。「Cocoon最高じゃん!」とブログ作りにワクワクしていました。

でも、やはり本格的なウェブサイトと比べてみると細部のデザインにこだわれない。。

そんなときにたまたま知ったのが「SWELL」という有料テーマです。

調べてみると、記事数が増えてから移行すると手間が多いようで、もっと早く移行しておけばよかったという意見もよく見ました。

ちょうどCocoonで色々なスキンや配置を試していて、どうしても素人っぽさが消えないブログデザインに悩んでいたことと、ブログを当分は続けるつもりだったことから、思い切って乗り換えてみました!

SWELLは選ぶ人の理由は様々だと思うのですが、私が気に入ったのは何といってもデザインの分かりやすさ。

CSSコードに詳しくない X 自由にデザインしたい

こんな人にぴったりのテーマです。

この記事では、CocoonからSWELLへ移行して感じた5つの大きなメリットを、自身の経験からご紹介します。

1. 洗練されたプロっぽいデザイン!

初めにSWELLに惹かれたのは何といってもこのオシャレなデザインです!

Cocoonでもコードを使えばオシャレにカスタマイズ可能なのですが、SWELLはノーコードでプロっぽいオシャレなデザインが作れます。

パソコン音痴なわたしは下手にコードを追加して
訳が分からなくなるのが嫌で。汗

デザインを変えたい箇所のコードを一つひとつ調べるのなんかも大変で非効率ですよね。(オシャレなCocoonブログを運営している人、本当に尊敬です!)

トップページや記事内の装飾がSWELL仕様になるだけでブログの雰囲気がガラッと変わるのです。。

細かい部分を整えてくれているので、CSSを書かなくてもオシャレなサイトになるというのがわたしにとっては一番の魅力でした。

2. 操作が直感的で記事を速く書ける

SWELLはブロックエディターの操作もわかりやすくなっているので、ブロックを追加・移動するだけで簡単に記事のレイアウトが完成します。

枠線や色も自分の好みにカスタマイズできるのです!

見やすいリストも直感的に好きなデザインを選べます。

枠線の色も自由にカスタマイズして保存できます。

ほんとうに分かりやすい!

「広告タグ」という機能を使えば広告リンクの挿入も簡単にできるので、アフィリエイトブログにも持って来いです。

記事を書くスピードが上がるし、出来上がった記事のページデザインがまとまっているので大満足です。

3. 表示速度の速さ

ブログを始めるまで知らなかったのですが、同じサーバーやソフトウェアを使っていてもブログのテーマによって表示速度が変わるんですね!

これは読者に記事を読み進めてもらうためにとっても重要です。

Cocoonも十分軽量のようなので初心者ブロガーには問題ないのですが、やはり記事が増えてくるとこの辺の重要度は上がってくるようです。

SWELLはデザイン性と速度のバランスが最高!

ページの表示スピードを心配しなくてもいいのはSEO面でもプラスと感じています。

4. サポートとコミュニティが充実

Xで情報収集していただけでも、SWELLを使っているブロガーさんが結構多かったんですよね。

使っている人が多いのでSWELLに関して疑問に思ったことはすぐ検索して調べられます。

これもSWELLを購入する際の後押しになりました。

SWELL購入者限定のフォーラムもあるので心強いですね!

ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

5. 記事の価値を高められる

同じように書いた文章でも、デザインを整えるだけで読みやすさ・印象が大幅に変わります

せっかく丁寧に書いた記事が読みにくかったらもったいないですよね。

SWELLならデフォルトの機能を使うだけで見やすい表やリストが挿入できるので、記事自体の価値が向上してサイトの印象も良くなります。

ですが、「ある程度記事数が増えてからSWELLを検討しよう!」などと考えていると後が大変です。

Cocoonで書いたすべての記事のテーブルやタブボックスを見直して修正することになります。

どうせ移行するなら早いほうがいい!

そして何よりSWELLが買い切り型だったこともあり、私はPV数ほぼゼロの状態でSWELLへの切り替えを決めました。

まとめ

Cocoonはブログを始めたばかりの初心者にとって素晴らしい無料テーマです。

でももし記事だけではなくデザインもこだわりたい、という気持ちが出てきたらSWELLは検討する価値大ありです。

  • ブログは当分続けるつもり
  • コードは書けないけどオシャレなデザインにしたい
  • ブログのためにある程度の予算はある

こんな方にはぜひおすすめです。

私はブログを始めたばかりでPV数がない状態だったため出費に少し躊躇しましたが、一度買ってしまえば不安は吹き飛びました!

なにより毎日ブログの色々なデザインを試すのが楽しくて、趣味への投資と思えばとても良い買い物です。

この記事が誰かの参考になれば幸いです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents